まぼろし~~~

第30回産経国際書道展 現代書部門にて入選しました。
上野の東京都美術館にて展示されていた作品を見てビックリ。
周りに展示してある方々の作品が立派過ぎて、ビックリするほど簡素。
サンスクリット語の『マーヤー』を『幻』で現してみたので、そうなのですが・・・
墨のにじみで世界を包み込む?包み隠す?様と、かすれ具合で力強さと儚さ
の両極を表現してみました。

すでに懐かしい?「どんだけ~」に次ぐ「まぼろし~」

8/3・4【癒しフェア】

スピリチュアルやヒーリング、代替医療などに興味ある方はご存知の
8/3(土)・4(日) 癒しフェア 東京ビッグサイト 
に参加することになりました。

誘っていただいたからというのもありますが、まさかワタシが参加する側とは・・・
以前のワタシなら多分ありませんでした。が、今ならOK♪感もあって参加する
ことに。それに、ワタシの仕事はbody/mind/spiritにおける~癒し~なのですから
何を躊躇する必要があるの?と自分自身に問いかけてOKに至った次第です。


今回は『カラダリーディング』のセッションをします。
★カラダリーディングとは・・・
ご本人の主訴によるカラダに関するお悩みやご相談などから、それにもとづく
各人に合ったオーダーメイドな呼吸・姿勢・体操・歩き方etc.でお応えしていく
セッションです。

色々な方と出会えることを楽しみにしております!

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

友人の史ちゃんも同じブースで、
スピリチュアルリーディングセッションをします。
★スピリチュアルリーディングとは…
恋愛や進路、人間関係に関する悩み事や迷っている事への答えを得るため
に利用することもできますし、気になっていることがない方には、より楽
しい人生を送るためのヒントや今取り組むとよいことを知る機会としても
役立ちます。

史ちゃんのサイト「Lotus@Lotus」 右上のリンクにもあります!
www.lotus-at-lotus.com



癒しフェア
http://a-advice.com/tokyo_2013/

yogaのこと



YOGAを始めて20数年。今ではYOGAという言葉も市民権を得て
普通に皆さんが使うようになりました。しかし、ワタシが始めた当初
YOGAを習っているということを人に言うのが恥ずかしくて・・・・・・。
若い人で習っている人は少なく、おば様方の美容体操もしくは宗教
そんなイメージをもたれるからだったのでしょうか。オーム事件以前
の時代はそんな感じでした。事件以降はかなり怪しいと思われて、
1人家でひっそりと自習錬に励む日々を過ごしていたのが、今では
嘘の様です!時代が変わったのですね。そして気付けば、教える側
にまわり早10数年。あのときからYOGAという生き方を選択して今
に至っているわけで。My Life=My Yogaをこれからもずっとずっと。

 
今日の名言

「弟子の用意が整うとグルが現れる」 ヒンドゥの諺より

暑さに負けないカラダ造り

ワタシの夏の目標いや課題は、暑さに負けないカラダをつくる!
と、ここに宣言します。
具体的には、呼吸器を強くすること。
10年前に比べれば、胸郭が拡がり呼吸も深く入ってかなり安定
してきてはいるけれど、どうしても骨格の状態などから呼吸器が
弱くなってしまう傾向に・・・。
これはワタシに課せられた使命として、一代発起。
今まで培った集大成として、骨と筋肉・内臓のバランス学を自分
のカラダを通して実践しつつ、再び学び直します。
そしてカラダは変わることを証明していくつもりです!


                                           今日の名言

「私は履く靴がないと言って泣いていた。足をなくした人に出会うまでは。」


冷えと腎臓

予想以上に早い梅雨明け!にビックリしましたが「梅雨明け10日」
といわれるように、梅雨明け後はカラダが暑さについていかず熱中症など
になりやすいといわれています。
暑さはもちろんですが、湿度にも要注意です!
エアコンを上手く使って、温度湿度調整していきましょう♪

また、夏の時期こそ冷えに注目です。
夏は素足になったり肩を出す機会も増えるので、上手に冷え取りしながら
夏のオシャレを楽しみましょう~。

冷えは足先から入ってかかとでたまり、骨盤へ上がって腰にたまりやすい
と言われています。かかと腰が冷えのたまり場になってしまいます。
そうすると、もっとも冷えに弱い臓器である腎臓と子宮に症状が現れます。
腎臓がダウンすると肝臓も弱くなり、そして心臓も.......
内臓はお互いを支えあい助け合ってくれている同志なのです。
足が冷えると真っ先に影響を受けるのが腎臓です、腎臓は尿を作って排出
してくれる器官。私たちのカラダは水だけで何日か生きられますが、尿が1日
でも出なければ生きることができなくなるのです。
半身浴をしたり、耳をもんだり(耳は腎臓の反射区)しましょう。
耳の硬さは毎日違います、私自身はそれを体調のバロメーターにしています。

カラダが教えてくれること

< 漢方の四季に合わせた養生法 >

●春 【養肝明目】
 気温変化が激しい春には、肝臓を養うと目も自然に明るくなる。
●夏 【健脾 湿】
 湿気が多い季節には脾臓を丈夫にすれば体のむくみが取れる。
●秋 【滋陰潤肺】
 乾燥した時期には体の陰を養い、肺や支管を潤すと風邪の予防になる。
●冬 【培陽温腎】
 寒い冬には体の腸を補い腎臓を温めると更に元気な体が作られる。


GW明けに耳鳴りでお悩みの相談を受けたとき、ワタシは食べすぎが
主な原因だと思ったけれど、他の方の見解もお聞きしたいので整体の
エキスパートのYさんに相談してみました。
湿気の影響で肺(肋骨)が下がって、胸鎖乳突筋が引っ張られて耳に
症状が出ている。ということを教えてもらい、すごく勉強になりました!!

すっかり忘れていたけれど、去年の日記によるとワタシも突然の耳鳴りと
リンパの痛みでおかしくなりそうになった時期が今頃あったのです。
台風の直前で蒸し暑く、気圧も湿度もワタシにとっては辛い状況だったと
いうこと。呼吸器系が弱いのでどうしても肺に影響が出て、それが症状と
して耳に出たのですね。今になると、本当によくわかる~~~。
今朝もリンパマッサージをしたにも関らず、左の鎖骨下あたりに違和感が
あったので「あっ!こういうことね。」とカラダが教えてくれました。
カラダが私たちの先生なのです!!! カラダ先生、拝。
カラダは鈍感な私たちにいつでも訴えかえてくれているのです。
が、実際には耳を傾けることが出来ていない私たち・・・・・。
ワタシもまだまだですが、少しづつカラダの声に耳を傾けられるようになって
きました。
        ということで(!?)、下記のクラスが始まります。

「体と会話するヨガ」 7/14(日)14:30-16:00 @\エンジェリックスペース赤羽
内容:自分のカラダの声を聴くために、微細な肉体や呼吸の変化を観られる
    ように練習していきます。同時に、自分自身と向きあることにより心の
    筋トレにも繋がっていきます。今より更に意識を向上させて、自ら新しい
    世界を切り拓いていきましょう!
http://www.angelic-space.com/index.html

食のこと

『食道楽』    箸:村井弦斉より

●食べ物の原則
 1.なるべく新鮮なもの    4.寿命の長きもの
 2.なるべく生のもの      5.組織の緻密なもの
 3.天然に近きもの      6.住む場所の近きもの

●食事の原則
 1.飢えを持って食すべきこと
 2.良く咀嚼すること
 3.腹8分目に食すること
 4.天然を標準とすること

昭和35年以降、欧米の食生活が広がり 350種類以上の添加物や
農薬使用も当たり前に。日本の伝統食が崩れていき崩食が心や体
の不調を生む健康不安時代となっている。



                                         今日の名言

 他(た)は簡単に騙せても、自分自身と神様だけは騙せない
                 ~ オードリ・ヘップバーン主演 「尼僧物語」より ~