甘い麦茶

きり絵のハロウィン
ワタシも挑戦したかった!

先日 子供の頃よく飲んでいた甘い麦茶(運動会やお弁当の水筒の中身の定番)
を突然飲みたくなり朝から煮出す。
その日は家での個人レッスンだったので、いらっしゃったHさんと麦茶タイム。
甘い麦茶、結構お砂糖入れないと甘くないのですね・・・・・。
でも、ほっこり気分になれました◎

そして今朝も「麦茶!」と思い立ち、朝5時半から麦茶を煮出し保温ボトルに入れて
電車にゆられ、午前クラスに持参。ハロウィンと麦茶、まったく関連性がないけれど
甘くない麦茶とチョコでレッスン後にお茶タイム♪

曼荼羅

ラインダンス兎
久しぶりに宝塚観劇へ。
当日券のチケットで、最後尾席の立ち見鑑賞。
ワタシが好きだった頃の(すでに過去形)メンバーが変わってから、初めて。
舞台を見ながら、人は変化していくんだなぁ~としみじみ思う。
そして、スポットライトや照明が舞台上に水面のように映ってそれを眺められた
ことが今回のヒット◎舞台をより立体的に捉えられて、それも面白かった♪
最前列で鑑賞しようが、最後尾席で鑑賞しようが、見ているものは自分次第。
毎回 舞台を見る度に新たな発見があったけど、今回は影の部分にワタシは
注目してみることが出来て、影があるから光がより耀いて見える・・・・
その光の眩さは影が濃ければ濃いほど輝く法則。
立体的な曼荼羅のように舞台を見られたから、そろそろ卒業かしら。

自分と向合う

本日のお弁当♪
ごぼうの炊き込みご飯+南瓜煮+プルーン
緑色の物がなくて残念。
癒し系のお仕事に興味があるということで、先日ある音楽プロデューサーの
方とお話しする機会がありました。
その中で、「たくさんの人が占いに行くのは、自分と向合いたいから」という
ようなことをおっしゃっていまししたが、ワタシとYOGA友の間では逆の発想で
「自分と向合いたくないから、占いに行くんじゃないか」となります。
責任を自分以外に向けたいから、占いや他の諸々に行く・・・・・。
自分に向合う作業は、時には辛く苦しく本当に逃げ出したくなることの連続です。
ワタシもかつて国内外で様々なセラピーを受けてきました。
びっくりするほど自分の嫌な面が出てきたり、人からしてもらったことの数えきれ
ないほどの恩恵をすっかり忘れていたり、それでも受け入れられなかったり・・・、
自分が分からなくなることも多々ありました。
今現在はかつての自分と比べると、客観的な見方が少しだけマシになってきた
かなぁ~と思います。本当にかつてのワタシは酷かったですから(涙)。

この「自分と向合う」がずーっと引っかかって、昨日も友達とこれをテーマ!?話し
をしたくらいです。でも何故この言葉に引っかかっていたのか、今朝 日記を書い
ていて「!」と分かったのです。
ワタシは趣味で書道を習っています。YOGAという生き方を実践するために、「道」
のつくものが何かやりたくて始めました。上手い下手とかじゃなくて、今の自分自身
が書にそのまま反映されてしまう、隠しようもないほどに。
11月に師範の試験を受けるつもりで準備をしてきましたが、先週あたまからずっと
書けば書くほどわからなくなり完全に自分を見失っていました。週末、先生のところ
で他の人の作品を目の当たりにし、更に凹む悪循環。同じ字を同じ紙・同じ墨・同じ
筆で書いても十人十色、その人が表れます。
師範を取ることを焦っていたわけでもないのですが、少しづつ欲が出てきたのか、
形に捕らわれ、かすれに捕らわれ、うわべだけの書道になっていて、書いていても
楽しくもなければやっつけ仕事のようにただ書くだけ、そんな半月になっていました。
自分を完全に見失い、目的と手段をはき違え、なによりも自分と向合うことから目を
そらしていました。悲しいかな、そのことに気付いたのは今朝でした。
必然にも(この世に偶然はないので!)、書道の大先輩であり人生の大先輩である
方から、いっときじっくりと書と向合うことの大切さが今後どれだけ大切か!という事
と、より実践的な書のアドバイスをメールでもらい有難くちょうだいしました。

これから「自分と向合う時間の書道」タイムです。
でも、大丈夫たぶん。

名言

本日の名言

疑いは裏切り者だ。やってみることに恐れを抱かせ、手に入るかもしれない
ものまで失わせてしまう。
                            シェイクスピア

瞑想

美しい写真と心に響く文章
今、読んでいる本「親鸞」もお薦めです☆

瞑想 個人レッスンの感想(L様 女性)

自分でも普段から意識して生きているつもりだったけど、エリちゃんの誘導に
従ってカラダを動かすと、自分だけでは気づけなかった部分に手が届いたと
いうか、これまで手放せずにいた事柄をまたひとつ手放せたようで、とても軽く
なりました。知らず知らず追いやっていた自分のクセに光があたり、ものごとの
捉えかたをまたひとつ広げられたような気がします。ありがとうございました。


↑ 先日の満月・月食の日に一緒に瞑想したLさん。
瞑想もヨーガも呼吸法もどれもそうですが、当日その人と会って話してその人
にそのとき必要としている内容のレッスンをしていきます。
この日も、なんとなくこんなことやろうかなぁ~とあらかじめ考えてはいましたが、
結局はまったく違う内容になりました。
座りやすくするために、余計なカラダの力を抜くために、カラダを少しだけ動かし
て始めるのがワタシのパターンです。
Lさんとの瞑想により、私自身も「完全なる信頼」また「土着」が出来ていなかった
ことがよ~~~くわかりました。
そして、原因はいつも自分の中にあるということも。

その後、別の2人を交えて少しだけ短い瞑想。
今度は短いマントラを唱えて静かに座るだけ。また別の人が加わることで、さっき
とは違う時間を堪能できました◎

親切

これもおすすめ本「禅語」です☆


ワタシがやっていることをあえて分けるとするならば、大きな意味での
健康予防という分野になるのか、と。
自分自身をケアする、病になる前に予防する、そのためのものであり
ココロもカラダも食事も運動も日々の生活もすべてで、そのことを自分
も含めて皆さんと一緒にやっていく、そんな感じでしょうか。
でも、治療家という方は本当にいるのです。
私自身もカラダのメンテナンスは定期的に治療家の方にお願いしてい
ます。その方達は、何よりも自分のことは二の次で相手のためだけに
頑張っていらっしゃって本当に頭が下がるのです。

一昨日、やはりその道を目指し勉強している方とお話ししていたら
「今の親切が10年後の迷惑にならないようにする」ことを心掛けている
と聞いて感動しました。
人には常に変化しているし、タイミングもあり、性格なども違います。
ついつい良かれと思ってあれもこれも施しても、その人のタイミングやら
その他もろもろを理解したうえで施さないと、人によっては10年後に迷惑
になるのだと。
私自身も貧乏性だからか、レッスンの際についあれもこれもと詰めこんで
しまう傾向にありますが(せっかく来て頂いたんだからという思いもあり)、
これは実は逆効果だったのです。よほどのことがない限り、一度のレッスン
で変わることは出来ないし、何十年もかかって今のカラダやココロに到る
のを一瞬で変えてしまう様なことは逆に良くないのでは、と。
結果でなく、その過程を大切にゆっくり時間を掛けて取り組んでいくことが
ワタシのやっていくべくメソッドなのだと、改めて痛感させられました。
そんなことを考えていた日に読んでいた本「禅語」の中で親切についての
項があったので抜粋します。

 親切、という言葉はとても一般的だ。
これが「道にしたくねんごろである」という意味だとはまったく知らなかった。
道、つまり仏の道に近いことをするのを「親切」というのだ。
親切にする、ということは、相手のために何かをするというより、自分の生
きる道に近づくための、自分が自分のためにする行為、というような言葉
の意味なのだ。
                          < 禅語 著:石井ゆかり >より


そして「癒し」という言葉についても同様に考えされられました。
いわゆる?癒し系という職業について10数年。会社員を経てこの世界に入り
ましたが、占星術でもヒーラーの方からも「あなたは癒し系の職がいい」と言
われ(その時点ですでにこの業界)今は納得です。
この「癒し」という言葉の意味も、「親切」に通じるなぁ、と感じます。
だから「癒しフェア」とかにも出たわけで(笑)。
9/28出版の雑誌TRINITY(酒井法子さん表紙)に、ロータス@ロータスの史子
さんと共に小さな掲載があるので、サラリと見て下さい。
くれぐれも叶姉妹とお間違えないように!

おすすめ本


この本を初めて読んだとき、こういう働き方があるんだ!とすごく感激しました。
生活力とは?についても深く考えさせれました。
突然また読みたくなり、この本を読み返し、私自身が回りに流せれてあおられて
危うく見失う手前だったなぁ~、としみじみしました。

著者が自ら言っているけれど、時代と逆をいき、すべての人に向いていない、と
いうこと。
でも、ワタシはこの本と出会えたことで自分の選択肢が増えたことは事実。
ふわふわと表面的だけじゃない、土着な感じがして、勇気をもらいました!


 ~~~ 今日の名言 ~~~ 「暮らしの手帳」創刊者 花森安治氏
生活をおろそかにした結果として戦争がおこった、
 だから自分は生活を大事にするために雑誌をつくった。

牡羊座の満月

Bollywood映画 「君の星座は何?」
1人の超美人過ぎる女優さんが12星座12人を演じる作品
昨日今日のタイミングでまた観たくなりました!

10/19(土)牡羊座の満月、月食(満月のすごいバージョン)です。
日本では見ることが出来ませんが、ヨーロッパでは半影月食が見られるかも。
牡羊座のワタシにとってなんだか嬉しい♪
昨日も書道の先生のところで、12月に出品する作品をどの字にするか決めて
と言われ、「羊」と即答したら先生も回りの生徒さんも「お~」やっぱりね的に?
凄く納得していて私自身がビックリしました。
自分では気が付いていなかったけれど、ワタシって牡羊座っぽいのかしら???

今回の月食はターニングポイントになりそうなタイミングで、「これから」を予感
させるらしいのです。
先日ある方とお話している中で、自分でも気付いてることをありのままに返され、
何をすべきか改めて考えさせられることがありました。その時は「!?」と思った
のも事実、しかし良いきっかけになったな、と前向きに捉えることが出来ました。
そして今日、瞑想のレッスンをしている中でどんどんクリアになってきて、終了後
また「これから」をお互いの中から答え探しのように見つけてられて、とても明るく
楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
この場を借りて、Lちゃんありがとう~☆

食欲の秋・・・その実体

芋・栗・南瓜の美味しい季節♪
蒸した南瓜・水切りヨーグルト・レーズンを混ぜた
本日のおやつ

カラダのことで気になったことがあったので整体の本を読み返していたら、

食欲の秋の実体は腎臓疲労!
<整体法 体の自然を取り戻せ!より抜粋>

食欲の秋といわれますが、実は腎臓が疲労した結果でしかありません。
秋になると、腎臓と泌尿器は負担を強いられます。それは、夏と違って、あまり
汗をかかなくなるためです。
夏の暑い時期は皮膚呼吸が活発で、皮膚からの発汗で水分や塩分を排泄し、
そうすることで血液、リンパ液の恒常性を保っています。
ところが秋になって昼夜の寒暖差があるようになると、人によっては皮膚が縮み
ます。呼吸器もそれにつれて変化しなければならないのですが、切り替えがうま
くいきません。すると、呼吸器系(皮膚呼吸)に代わって、泌尿器による排尿で同
じ調節をするようになるのです。
泌尿器が活発になるためには、腎臓が働かなければなりません。腎臓は老廃物
の濾過工場で不要物を処理し尿を作るのです。だから、汗が出にくくなると、おしっ
こが近くなるのです。
昼夜の体温調節がうまく働かないと、胸椎5番がねじれてくることもあります。ここは
体温調節を行っているからです。胸椎5番のねじれは、胸椎10番のねじれも引き起
こします。胸椎8番から10番は、胃の拡張に関係しているところです。胸椎10番がね
じれると、胃酸が過剰に分泌される。その結果、食欲が湧き、食べすぎるというわけ
です。
「食欲の秋」の実体が、これでおわかりでしょうか。食べすぎは、体を硬直させ、さま
ざまの症状を出現させることになります。食欲があるといって、喜んではいられません。
夏の暑い時期に充分発汗しない体は、秋になると、過剰に負担がかかります。
これが夏の"ツケ"で、発汗の問題なのです。


すっかり忘れていました(涙)が、こういうことだったんですね。
腎臓は本当に大切な臓器です。もちろん大切じゃない臓器なんてありませんが。
きちんとカラダと向き合って、自分のカラダに責任をもてるようになりたいものです。
原因はすべて自分の中にあるのですから。

マーヤー

産経展の作品が戻ってきたので和室に飾り
「マーヤールーム」と称し、この部屋でヨーガや瞑想、
プライベートレッスンを展開しております★

啓発本でよく言われている「思考は実現する」
サンスクリット語の『マーヤー』の意味は、力(パワー)でもあり、私的には
幻(イリュージョン)だと解釈しています。つまり、思いどおり!なのです。
思考も実現化するには力(パワー)がなくてはなりません。
そして、思いも実現化もすべては幻(イリュージョン)。。。。。


蝶々


爽やかな空の下、帰宅途中で目の前を美しい蝶が2羽。
蝶好きなワタシ。
今日は蝶のブローチをしてくれば良かったなぁ、と家を出てから思っていたら
帰り道ですが生の蝶がワタシの周りをひらひらと。
イミテーションではなくて、生きている蝶♪
蝶からのメッセージを受取りました。

台風 その後

各地で被害をもたらした台風ですが、ワタシの住んでいるところではビックリする
ほど雨も風もたいしたことはなく、自分のカラダは間違ってなかった!と安堵。
そうはいっても10年間で最大だとか、情報は湯水の如く押し寄せ、ワタシが鈍い
だけ???と思わせれそうになったのも事実。
でも蓋を開けたら、こんなんでした~、てな感じで終焉。
首都圏の交通機関は大変なことになっていましたが、幸いにも本来あるはずの
予定がなくなり、家での仕事だけになり(クライアントさんもバスで来られました!)
台風だったとは思えないほど静かな1日に。
以前お世話になっていた鍼灸の先生からは、野性的なカラダだから天災が起
きたら一目散で逃げられるよ!、とお褒めの言葉?を貰ったワタシのカラダ。
カラダの声に耳を傾け、カラダと会話することは本来ならば誰でも出来るはず!
なのに、意識が外側に外側に向いてしまっていると、内側からの声に反応
出来なくなってしまうのです。
どんなに進化しても、私たちも生物であり、自然の一部ということを忘れないよう
にしたいものです。

先日、母から荷物と一緒に手紙が届きました。
一緒には住んでいないけれど、毎日電話で話しているのにあらたまって。
その一部です;

天高く馬肥ゆる秋本番のはずが、今年は急に寒くなったり、又 真夏を思わせる
程の蒸し暑さの日ば続いたりと異常気象だね。
だけど人間だけが暑いの寒いの又、台風が来て嫌だとか文句ばかり言っている
けれど、動植物は時期を忘れないのね。
十五夜が来れば十五夜の花が咲き、お彼岸が来れば彼岸花 今は金木犀が
あたりに良い香 匂いをただよはせていますね。


母の手紙ではないけれど、自然を忘れず(自然に対して)文句を言わずに過ごし
て生きていきたいです。


気圧ガールが送ってくれたキューバ旅の写真!
空の青さと空気の感じが、異国情緒を物語っています。
ワタシもいつかキューバへ行ってみたい~~~


 

気圧対策

ワタシが行ったことのない国を多く旅している友達が、
先日キューバの美しい景色をメールしてくれました。
その友達から昨夜、台風前の気圧で頭と調子がとても変で
ワタシのblogを読も!ったらしくメールをくれました。
そういうときに読んでくれるなんて、とても嬉しくなりました!!!

仲間うちで気圧ガール(ガールはちょっとさすがに....)と呼ばれている
ワタクシ。気圧変化には長年のお付合いの仕方がありますから(笑)。
15・16日あたりに関東を直撃するとか、すごい勢力だとか、天気予報も
ニュースも大々的に取り上げていますが、実はいつもより気圧を感じず、
ただダルイ重い眠い、くらいで。。。。。
単に鈍いだけかもしれませんが、気圧を感じるときは飛行機が離着陸
するような耳の感じや水が耳の中から抜けない感じがあります。
が、今のところこのような現象がありません。
気圧を感じる際は、2・3日前にアレ?来るかも、って思って予報を確認!
(カラダの反応を確かめてからの確認作業)すると、台風来てるのかぁ、
とか、天気が急変するんだぁ、と。

読んでくれたMさんのためにも、自分のためにも、そして他の人のためにも
<気圧対策 10/15・16編>
*鼻うがい(ネティ)
*耳のマッサージ
*首の後ろ側 頚椎のリンパを流す・前側の首から鎖骨、脇の下へ
*肩甲骨まわりを動かしながら緩める
*首を前後に動かしながら、気道を拡げつつ喉の状態を確認、
  胸を広げる
*全身のストレッチ&自立神経をコントロールする呼吸法
*湯船につかって半身浴
*早目に寝る

体質改善ヨガというクラスがあったので、今日のレッスンでもリンパを流すこと・
呼吸を重点を置く、ことをしっかりとやってみました。
マタニティさんは、一目でわかるほどむくみが取れてスッキリしていた方も。

何よりも、気圧等で調子がおもわしくないときは無理をしないで静かにゆったり
過ごす、これにつきますから。
ご参考までに♪

親孝行

お彼岸にお墓参りに行けなかったのでお墓参りに行ってきました。
お墓に行くと大ヒットした「千の風」を思い出します。
そして、先祖供養についても考えさせられます。
友達Leeちゃんのblogで「絶対はずさない先祖供養」という内容で記述があり
とても共感できる内容だったので、是非お読み下さい!
 http://ameblo.jp/leemi/

一番手軽にできて間違いない先祖供養は「親孝行」ですよね、その通りです。
そこを忘れて、shantiだとかpeaceだとか、はたまた世界平和とかに目が向きがち
ですが、先ずは一番身近な家族、ここです。

久しぶりに両親と過ごし、様々な想いが走馬灯の様に過ぎていったある秋の日。

ワタシの習慣

ワタシの中で、自分流のルールがいくつかあります。
自分のことを「細かい!」って思うこともありますが、それもワタシの
側面なのです。
例えば、洗濯物の干し方や食器洗いの順番なども家族でも人が違う
とその人なりのルールみたいなものがあると思います。
ワタシの中で、大雨の日以外はキッチン・洗面所・トイレ・玄関の床
(タイル)&玄関のドアを磨く?ことは毎朝の習慣です。
ついつい自分勝手なエゴで傲慢になってしまう自分をリセットしてくれる
のが、ワタシにとっての床拭きです。集合住宅でさして広いわけでは
なにので、効率よくやればすぐに終わってしまいます。洗濯機をまわし
ながら、やりことが多いです。
僧侶の修行で長い廊下を一列になって裸足で作衣を着てやるイメージ、
というのは大袈裟だけど(かつて禅寺修行したことがあるけれど本物も
そうだった)ワタシの中でも、家でのイメージはこれ。

ついつい暴走して謙虚な気持ちを忘れてるなぁ、というときこそ威力を
発揮してくれます!さらに駄目だししたいときには、トイレの便器を素手
で綺麗に掃除すると、不思議とココロが穏やかに戻れます。
毎朝のルールというより、今では自分を確認するための儀式?瞑想?
といってもいいかもしれないほど好きな作業。
他にも色々と自分のルールを密かに楽しみながら、日常という生活を
楽しんでワタシらしく暮していくことが何よりの至福です♪

風邪

金木犀が香るこの季節、でも30度の真夏日って!
台風が来ているから湿度を伴い気温も上昇というのはわかるけれど、
10月ですから。そしてワタシは今ノースリーブを着用中。

先週までは風邪をひいている方が非常に多く、プライベートレッスンを
延期することが何件か続いていました。
そこで、今日は「風邪について」
カラダを観察する癖が身についてくると、風邪をひくときのタイミングと
いうのか、カラダに風邪菌が入るのがわかります。
そして、多くの場合 風邪をひくときは、胃腸が疲れている・睡眠不足・
ストレスがある、等です。
私たちは風邪をひいたとき、「風邪なんかひいちゃってさ」とか口にしますが
風邪をひくことは悪いことではありません。むしろ、風邪をひける敏感な体
なのです。
逆に、「風邪なんかひいたことないよ」と口にする方こそが、実は風邪もひけ
ない鈍感な体なのです。風邪をひいたことがないと豪語される方で、突然
大きな病に倒れてそのまま......というパターンは結構あります。
風邪をひくことで体の微調整しているのかもしれません。
しかし、風邪を長引かせてはいけません。多くの人が(かつてのワタシもそう
であったわけですが)風邪の引き始めは大事に養生するのですが、本当は
治りかけこそ大事に養生すべきなのです。出来れば安静にして静かに寝て
いるのが良しなのですが、「もう大丈夫」とばかり無理をしてしまうので一度
良くなってもアレ?という状態が続いてしまうのです。
そして、何事もそうですが風邪をひいた原因を探すこと。暴飲暴食・寝不足・
ストレス過多の状態はいわずとしれた免疫力が低下している状態なわけで
→だから、風邪をひいたのです。因果応報!
原因がわかったら、次回から同じ過ちをしないよう注意するだけです。
それから多くの人が勘違いをしていると思うこと、風邪だから何か栄養のある
物を食べる。いやいや、胃腸が疲れているから風邪をひいたわけでどうして
ここで更に追い討ちをかけるように食べるのでしょうか!?一般的には、
栄養のある食べ物=美味しいもの=胃腸に負担がかかる、の図式では?
もちろん本能に従って食べたいものを食べる、のが理想ですが具合が悪い
ときってそんなに食べたいものでしょうか。もしろ胃腸をやすめてあげること
の方が体にとてもご自身にとってもいいのです。そして、食べたくなったら負担
のかからない軽いものをゆっくりすこしずつ食べる。
生徒さんから四国のカボスをいただきました!
そうしたら家族の人も四国のカボスを頂き、今はカボス祭り
料理にはもちろん、ビタミン豊富だから絞ってハチミツ入れて
お湯で割って飲むのが好き♪絞りかすを集めて、さらしの袋に包んで
お風呂にボン。天然アロマでリラックス~★

急にフォーが食べたくなって、フォーを作ったときも
カボスを絞って最高♪
ダジャレのようですが、フォーを食べながらTV画面に映っていたのは
「フォー!」のお笑い芸人HGでした(笑) シンクロ~

シンクロ

黒ゴマプリンに続いてマンゴープリン作成
無添加のマンゴーピューレを激安で購入したので、
半分はマンゴーラッシー、半分はマンゴープリン☆
ゼリーの空き容器は、お弁当用
友人からご紹介して頂いたクライアントさん。
苗字しか伺っていなかったのだけれど、直接ご本人から連絡を頂いて
アレ?知ってる名前だと気付く。
学生時代バイトしていたときの同僚と同姓同名!
まさか違うよね?と思いつつ、同一人物かどうかは合ったときのお楽しみ♪
として未だ本人には尋ねていないのです。
昨日は同姓同名!!!と勝手に喜んでいたら、なんと矢先に今度は自分
の同姓同名さんを発見!!!表紙が可愛くて手にしてフリーペーパー、
表紙の裏にレストランの案内が何店か。その中の一番上の定員さんが
漢字もワタシと一緒の同姓同名な方でした★
明らかにワタシより美しい方で(おまけに若くて)嬉しくなって1人にやにや。

笑ってしまうようなシンクロのタイミング。偶然はないなぁ、と再確認。
今日になって、そのクライアントさんを紹介してくれた友人から連絡があって
なんとワタシと似た趣味をお持ちの方だと判明。
早くお会いしたいです。

今日のおやつ


練りゴマと豆乳、黒糖で作った黒ゴマプリン
下部分がカラメルのように黒ゴマが沈み綺麗なコントラスト!
甘みも調度よくプルプル感も絶妙な仕上がりに◎

練り黒ゴマはとても好きな食材でもあるし、便利なのです。
今日のブランチに厚切りトーストに、
練り黒ゴマ+蜂蜜を混ぜて、黒ゴマペーストに♪
これに醤油を足せば、蒸し野菜のたれとしてもgood!


カラダメイクⅡ


9/28・29 ナマステIndiaに行ってきました
かつては主演者側として舞台上で踊っていたことなんかもありましたが、
今はただ買物を楽しむのみ♪
大好きなMTRのレトルトカレーとインドスナックを購入!
ベジタリアン対応だし、無添加で美味しくて安全◎
このカレーはそこらへんのレストランよりお薦めかも~

夏にカラダメイクと称し、カラダ改造計画をブログ上でも発表しました。
立体的なカラダ作りを目指して、カラダの動かす箇所・筋肉・骨などを見直し
数ヶ月。自分でも少し変わったかも~、と思っていたら厳しい目!を持つ姉から
背中と腰の骨の感じ、とお尻が上がった、と言われました★★★
まだまだ改造メイクは続き、今は体重が増えても筋肉をつけることを目論見中。

自分のカラダを実験台に、カラダと向き合い相談しながら頑張ります♪

YOGAのこと

ワタシにとって生きていくこと=YOGA なのです。

ですから、料理をしていても・食べていても・洗濯物を干していても....etc.
すべてがYOGAであり、YOGAという生き方なのです。
ワタシにとってのYOGAとは「道」、合気道とか剣道とか茶道とか書道とか
そういったイメージであり、いうなれば「エリ道」であり「エリYOGA」です。
日常生活に活かすこと・生きることを活かすこと。

ワタシのレッスンは場所によってクラス名称も違うし、カラダを動かそうが・
動かさなかろうが すべて瞑想です。黙ってその場に座ってじっとしている
ことだけが瞑想ではありません!
最近は「瞑想」という言葉も一般的に認知されてきたのでギョッとされること
はありませんが、10数年前までは瞑想=怪しい=新興宗教???的な
イメージがありました。YOGAや瞑想をしていることを、あえて隠していた(笑)
そんな感じでした。本当に友達にも隠していたし、親にも心配されてました!

YOGAも瞑想も様々な種類があるし、私自身も知らないものも沢山あります。
このあいだ久しぶりに「ヨギーニ」(正しいサンスクリット語ではヨーギニー)と
「ヨガジャーナル」を立読みしましたが、ワタシがやっていることとかけ離れて
いるので別次元のものとして読んでいて(立読みでスミマセン)本当にとても
新鮮でした!!!良いとか悪いとか、そういうのじゃなくて、ただそれだけを
あるがままに受け入れることが出来た瞬間で、ありがたかったのです。
ワタシはワタシのままで、この道をやっていけばいいのです。
100人いたら100通りのやり方があって当然で、人のことも自分のこともジャッジ
せず、流れる水の如く。。。。ということろでしょうか。
最近やっとこの「あるがまま」の意味がスッと理解出来たような気がします
といってもすべてはマーヤーなので幻想でもあるんですが。
20年以上YOGAに携わってきて、最近になってわかることが激増中な2013年秋。

本能へと導くカラダ

先週末にワタシがひいたオーラソーマカード★
赤・青・紫の3色のみ、とても納得でした!

自分のカラダを知っていくと(見ていくと)、
    自ずと本能にみちびかれるようなしくみになっていきます。


ワタシのメソッドでは、カラダという粗い素材を動かしながら自己観察していくことで
徐々に微細な変化を感じ取ることが出来るようになっていきます。
そして、それが出来るようになってくると普段は意識しない血流や血圧、気の流れ、
鼓動や脈拍、更には呼吸毎の変化や違い人によっては細胞に至るまでを感じる方
もいます。
そういったことができるようになると、意識的にカラダを動かせるようなって、次に
踏み出す一歩をあえて右足からというふうになっていくと思われます。
そういったことを踏まえての動きというのは、一見すると非常に地味な動きです。
YOGAクラスでもアーサナというより、ワタシのクラスではほとんどこの地味な動きをして
います。何故ならアーサナという形に捕らわれてしまうことと・それ以前の問題として
私自身もそうであったように皆さんはまだカラダの扱い方をわかってらっしゃらない方
が多いのです。
単純で地味な動きが中心なので、つまらないと感じる方は非常につまらないと思われ
ますがそれはそれで仕方ないこと(!)まだ準備が調っていないのかな、と。
ご縁やタイミングもあることですし正直すべての方に向いているメソッドとは思いません
でも1度で判断してしまうのではなく、2・3度試されることをお薦めしています。

肉体という粗雑な分野が少しずつわかってくると、野性味が増すというか直感的に
なっていきます=本能に導かれるということに繋がっていきます。
カラダの要求がわかるようになってくると、何を食べて・どんな動きをしたらいいのか
等が自然にわかってきます。
ワタシが好きな言葉に「頭は間違うけど、カラダは間違えない」というのがあるとおり
頭であれこれ判断するのではなく、カラダが決めてくれるのです!
自分のカラダが師であり、あとはそれについていくだけ。
ココロとカラダがちぐはぐになりやすいということも自然となくなっていきます。


YOGAの先生で整体のエキスパートであるTさんとレッスン中、腕を上げているただそれ
だけの姿がなんと美しかったことか!と感動しました。
所作の随所にその人が現れるということと・美しい動きには無駄がない、ということを身を
持って見せてもらえた瞬間でした。
彼女いわく「今日は千手観音だった」とのことでした。素敵すぎる~~~

手作り♪


無花果が大好きなワタクシ
先日お店で無花果とカッテージチーズの組合せを食べて
自分でも手作りカッテージチーズを作ってみました♪
チーズ自体、食べることはあまりなく 食べるとしたらベジチーズ
でも、自分で作ったこのカッテージチーズは市販のものと違って
食べても鼻水も出ないし何より美味しかった!!!
勝手に自画自賛して、どや顔に。


10月1日

10月1日、10月のスタート日であり下半期のスタートでもあります。
8月のお盆明けから暑いを理由に(!)ダラダラしてしまい、そのまま9月、
そしてなんだかんだで9月が終わってしまったような。。。。。。
毎日が毎朝が新しい自分の始まり!とわかってはいるものの気が乗らない
とか、適当な後付け理由で誤魔化していたけど、今日は違う!のです。
なぜなら、それは10月1日だから。
やっぱり「1」は気が締まるし、好きなんだと思う。
先日、ワタシをよ~~~く理解してくれるMちゃんが、
「エリちゃんは数字で例えると1なんだよね」と。
だから、キルビル(彼女が初めてワタシのことをキルビルイメージ化した人)
の頂いたコラージュを見せても
「そうそう、コレよ」と。
なんでも、キルビルの中に「1」が現れているらしいのです。

今日のワタシのテーマは:自分をリセットする!、です。
日記にも手帳にもそう記しました。
自分をリセットすることって、自分につながることかと。
新しい月、神無月、なんだかワクワクしてきました♪


そして、今日は姉の誕生日。
高校生くらいまでで一番影響を与えてくれた人。
その姉のお陰で、私たち家族は自分達だけでは経験の出来なかったことを
どれだけさせてもらったことか。
先日も姪っ子の女子高の文化祭へ。
ワタシ自身も女子高・女子大の出身なのに、卒業してから行くことは皆無。
久しぶりの感じがとても新鮮でした。
姉にお祝いメールを送り、雨宿りで入ったスーパーの特売商品がリンゴ「千秋」。
漢字は違うけれど、姉の名前も「ちあき」。
これはご縁とばかりに「千秋」を購入。
帰り道、雨にもぬれず帰宅。
ありがとう、ちあきさん。